メールアドレス文字列の検証
| C# | Visual Basic | Visual C++ |
public class MailAddressValidator
Public Class MailAddressValidator
public ref class MailAddressValidator
| すべてのメンバ | コンストラクタ | メソッド | フィールド | ||
| メンバ | 説明 | |
|---|---|---|
| MailAddressValidator()()() |
デフォルト構築
| |
| ErrorMessage |
検証結果のメッセージ。エラーのみ
| |
| ErrorMessagePrefix |
エラーメッセージの先頭に付け加える文字。リストのとき「どの項目の何番目」を明示するために使用
| |
| Reset()()() |
検証をリセット(状態があれば状態の初期化、メッセージのクリア)
| |
| ValidateMailAddress(String) |
address として入力された文字列の検証
| |
| ValidateMailAddressList(String) |
address-list として入力された文字列の検証
区切り文字(カンマ、セミコロン)を含めずにアドレスを複数記述した場合にfalseとなる。
Windows UIから直接呼び出すことは無いはず
javascriptなどで設定されたaddress-list記述入力要素はこのメソッドで検証する
| |
| ValidateMailAddressListArray(array<String>[]()[]) |
address-list として入力された文字列の検証の分割バージョン
address-listをaddress配列にしてチェックする。
または複数入力されたaddress記述をチェックする
| |
| ValidateMailAddressSpec(String) |
address-spec として入力された文字列の検証
”@”が連続する、ピリオドが連続する、などaddress-specとして正しくないものを排除する。
一部プロバイダー、モバイルキャリアで許可されているパターンであってもRFC2822で許可されていないものは不正とみなす。
そういうプロバイダーのユーザーに対しては然るべきアナウンスを行い、メールアドレスの変更を促す。
|
| Object | |
| MailAddressValidator | |