public class Renderer_DECIMAL extends AbstractRenderer
DECIMAL レンデラーは、カラムのデータをDecimal(10進数、小数)表示する場合に
使用するクラスです。
負数の場合はspanタグclass="minus"を付けて出力します。
表示パラメータに与えられた文字列は、java.text.DecimalFormat を
使用してフォーマットされます。
フォーマット変換前に、カンマなどの数値変換時にエラーになる情報を削除しておきます。
フォーマットルールは、DecimalFormat を参照願います。
標準のフォーマットは"#,##0.#"です。
カラムの表示に必要な属性は, DBColumn オブジェクト より取り出します。
このクラスは、DBColumn オブジェクト毎に1つ作成されます。| 3.5.0.0 (2003/09/17) 新規作成 |
| 5.4.3.6 (2012/01/19) コメント修正 |
BUFFER_MIDDLE, CR| コンストラクタと説明 |
|---|
Renderer_DECIMAL()
デフォルトコンストラクター。
|
| 修飾子とタイプ | メソッドと説明 |
|---|---|
java.lang.String |
getValue(int row,
java.lang.String value,
java.lang.String param)
name属性を変えた、データ表示用のHTML文字列を作成します。
|
java.lang.String |
getValue(java.lang.String value)
データの表示用文字列を返します。
|
java.lang.String |
getWriteValue(java.lang.String value)
データ出力用の文字列を作成します。
|
CellRenderer |
newInstance(DBColumn clm)
各オブジェクトから自分のインスタンスを返します。
|
getValuepublic Renderer_DECIMAL()
| 5.6.2.3 (2013/03/22) noDisplayVal 変数初期化 |
| 6.8.3.1 (2017/12/01) 標準オブジェクトとして、利用できる形にして、キャッシュします。 |
public CellRenderer newInstance(DBColumn clm)
clm - DBColumnオブジェクト| 6.8.3.1 (2017/12/01) 標準オブジェクトとして、利用できる形にして、キャッシュします。 |
public java.lang.String getValue(java.lang.String value)
getValue インタフェース内 CellRenderergetValue クラス内 AbstractRenderervalue - 入力値| 3.8.5.2 (2006/05/31) カンマ編集された数字の対応 |
| 5.3.1.0 (2009/12/01) 値が0の場合は、初期値を適用する。 |
| 5.6.2.3 (2013/03/22) noDisplayVal 変数追加 |
| 6.0.4.0 (2014/11/28) ロジックの共通化 |
public java.lang.String getWriteValue(java.lang.String value)
getWriteValue インタフェース内 CellRenderergetWriteValue クラス内 AbstractRenderervalue - 入力値getValue( String )| 6.0.4.0 (2014/11/28) データ出力用のレンデラー |
public java.lang.String getValue(int row,
java.lang.String value,
java.lang.String param)
getValue インタフェース内 CellRenderergetValue クラス内 AbstractRendererrow - 行番号value - 値param - パラメータ| 6.8.3.1 (2017/12/01) パラメータを渡せるようにします。 |
Webアプリケーションフレームワーク openGionCopyright (c) 2009 The openGion Project.