public class BizLogic_CURSOR extends BizLogic_TABLE
カーソル定義による配列型テーブルモデルをメインカーソルとした業務ロジックの構造を定義します。
配列型テーブルモデルについては、cursor()メソッドを実装により定義します。
cursor()メソッドを実装し、この戻り値をSQL文として実行し、その結果セットから配列型
テーブルモデルを生成し、これをメインカーソルとして使用します。
配列型テーブルモデルが定義されていない場合、エラーとなります。
このクラスでは、以下に示すメソッドが呼び出されるタイミングのみを定義しています。
メソッドの中身については、BizLogic_TABLEを参照して下さい。| 5.1.1.0 (2009/12/01) 新規作成 |
| コンストラクタと説明 |
|---|
BizLogic_CURSOR()
デフォルトコンストラクター
|
| 修飾子とタイプ | メソッドと説明 |
|---|---|
protected java.lang.String |
cursor()
配列型テーブルモデルを生成するためのSQL文を定義します。
|
protected void |
init()
処理のメインロジックの前処理を記述します。
|
protected boolean |
isRequireTable()
このクラスは、テーブルモデルが外部から指定されている必要はありません。
|
allchk, allrow, befall, befchk, delchk, delete, first, fstchk, inschk, insert, last, main, modchk, modify, setUseLoopcall, call, createTableBySql, createTableBySql, debug, error, error, exec, exist, exist, exist, getDebugMsg, getErrMsg, getKekka, getReturn, getTable, getValues, isDebug, isLine, line, line, line, line, lined, lined, linei, linei, lineKeys, must, rtn, seq, set, set, set, setDbid, setDebug, setKeys, setLoader, setParentPgId, setTable, setTransaction, setUserId, setVals, sql, sql, str2dbl, str2dblVals, str2int, var, vard, vari, varKeyspublic BizLogic_CURSOR()
| 6.4.2.0 (2016/01/29) PMD refactoring. Each class should declare at least one constructor. |
protected java.lang.String cursor()
protected void init()
init クラス内 BizLogic_TABLE| 5.6.7.0 (2013/07/27) Exception を throw するとき、一旦、errMsg 変数にセットします。 |
| 6.7.9.1 (2017/05/19) protected ArrayTableModel を、private DataModel に変更します。 このメソッド自体は、protected属性であるため、サブクラスから直接参照することができます。 但し、これは、各業務ロジックで直接参照することを想定したものではなく、BizLogicの メイン構造を拡張するサブクラスを定義する際に使用することを想定しています。 (この想定がなければ、本来は、package privateにすべきです) このため、業務ロジックを各実装クラスでは直接参照しないで下さい。 |
protected boolean isRequireTable()
isRequireTable クラス内 BizLogic_TABLEAbstractBizLogic.isRequireTable()Webアプリケーションフレームワーク openGionCopyright (c) 2009 The openGion Project.