public final class DBFunctionName extends Enum
各データベースに対応するenum名を返します。 主に、各データベースにおける関数名の差異を吸収するためのenumです。 本来は、互換性のあるファンクション以外、使用しないようにしましょう。 また、無ければ互換性パックなどで、ファンクションを定義してしまうのも 一つの方法です。
データベース名 | 連結 | 部分文字列 | 日付関数 |
---|---|---|---|
{@DBF.XXX} | CON | SUBSTR | SYSDATE |
ORACLE | || | SUBSTR | SYSDATE |
HSQL | || | SUBSTR | CURRENT_TIMESTAMP |
POSTGRES | || | SUBSTR | CURRENT_DATE |
MYSQL | || | SUBSTR | now() |
SQLSERVER | + | SUBSTRING | GETDATE() |
FIREBIRD | || | SUBSTR | CURRENT_DATE |
CACHE | || | SUBSTRING | SYSDATE |
5.1.4.0 (2010/03/01) 新規作成 |
5.8.5.0 (2015/03/06) CACHE追加 |
修飾子とタイプ | フィールドと説明 |
---|---|
static DBFunctionName |
CACHE |
static DBFunctionName |
FIREBIRD |
static DBFunctionName |
HSQL |
static DBFunctionName |
MYSQL |
static DBFunctionName |
ORACLE |
static DBFunctionName |
POSTGRES |
static DBFunctionName |
SQLSERVER |
修飾子とタイプ | メソッドと説明 |
---|---|
static DBFunctionName |
getDBName(String dbName)
各データベースに対応するenum名を返します。
|
String |
getFunctionName(String func)
共通ファンクションに対応するデータベース個別のファンクション名を返します。
|
static String |
getFunctionName(String func,
String dbid)
各データベースに対応するファンクション名を返します。
|
int |
getSequence(String seqName,
Transaction tran)
シーケンス名よりシーケンスオブジェクトを検索し、次の値を取り出します。
|
static DBFunctionName |
valueOf(String name) |
static DBFunctionName[] |
values() |
public static final DBFunctionName ORACLE
public static final DBFunctionName HSQL
public static final DBFunctionName POSTGRES
public static final DBFunctionName MYSQL
public static final DBFunctionName SQLSERVER
public static final DBFunctionName FIREBIRD
public static final DBFunctionName CACHE
public static DBFunctionName[] values()
public static DBFunctionName valueOf(String name)
public String getFunctionName(String func)
func
- 共通ファンクション5.1.4.0 (2010/03/01) 新規作成 |
6.2.2.1 (2015/03/31) SYSDATE 項目追加 |
6.3.9.1 (2015/11/27) メソッドの出口は、最後の1か所にすべきです(PMD)。 |
public static String getFunctionName(String func, String dbid)
func
- ファンクション名(定義文字)dbid
- 接続先ID4.3.8.0 (2009/08/01) SUBSTRを追加 |
5.1.2.0 (2010/01/01) MySQL対応,SUBSTRB廃止(帳票データの分割の内部処理化に伴う) |
5.1.4.0 (2010/03/01) データベース名 ではなく、dbid で判断するように変更 |
5.7.7.2 (2014/06/20) DBF.NAME 時の処理の簡素化 |
6.2.1.0 (2015/03/13) NAME だけ特殊処理するのではなく、統一する。 |
public int getSequence(String seqName, Transaction tran)
seqName
- シーケンス名tran
- トランザクション5.1.9.0 (2010/08/01) 新規追加 |
5.8.5.0 (2015/03/06) CACHE追加 |
public static DBFunctionName getDBName(String dbName)
dbName
- データベース名5.1.4.0 (2010/03/01) 新規作成 |
5.8.5.0 (2015/03/06) CACHE追加 |
6.3.9.1 (2015/11/27) メソッドの出口は、最後の1か所にすべきです(PMD)。 |
Webアプリケーションフレームワーク openGionCopyright (c) 2009 The openGion Project.