openGionopenGion
5.8.9.0

org.opengion.fukurou.mail
インタフェース MailCharset

既知の実装クラスの一覧:
MailCharsetFactory.Mail_ISO2022JP_Charset, MailCharsetFactory.Mail_Windows31J_Charset

public interface MailCharset

MailCharset は、E-Mail 送信時のエンコードに応じた処理を行う為の、 インターフェースです。 E-Mail で日本語を送信する場合、ISO-2022-JP(JISコード)化して、7bit で エンコードして送信する必要がありますが、Windows系の特殊文字や、unicodeと 文字のマッピングが異なる文字などが、文字化けします。 対応方法としては、 『1.Windows-31J + 8bit 送信』 『2.ISO-2022-JP に独自変換 + 7bit 送信』 の方法があります。 今回、この2つの方法について、それぞれサブクラス化を行い、処理できるように したのが、このインターフェース、および、サブクラスです。 『1.Windows-31J + 8bit 送信』の方法は、通常の JavaMail API に準拠して 処理を行う、Mail_Windows31J_Charset サブクラスで実装しています。 古いメイラーおよび、古いメールサーバーではメール転送できない為、 この方式は、社内で使用する場合のみに、利用できますが、主としてWindows系の 社内システムにおいては、こちらの方が、なにかとトラブルは少ないと思います。 『2.ISO-2022-JP に独自変換 + 7bit 送信』の実装は、 JAVA PRESS Vol.37 (http://www.gihyo.co.jp/magazines/javapress)の 【特集1】 決定版! サーバサイドJavaの日本語処理 第3章:JavaMailの日本語処理プログラミング……木下信 “マルチプラットフォーム”な日本語メール送信術 完全解説 でのサンプルアプリケーション http://www.gihyo.co.jp/book/2004/225371/download/toku1_3.zip を、使用して、Mail_ISO2022JP_Charset サブクラスで実装しています。 これらのサブクラスは、MailCharsetFactory ファクトリクラスより、作成されます。 その場合、引数のキャラクタセット名は、Windows-31J 、MS932 か、それ以外となっています。 それ以外が指定された場合は、ISO-2022-JP を使用します。

バージョン
4.0
作成者
Kazuhiko Hasegawa
導入されたバージョン:
JDK5.0,

メソッドの概要
 String encodeWord(String text)
          日本語を含むヘッダ用テキストを生成します。
 InternetAddress getAddress(String address, String personal)
          日本語を含むアドレスを生成します。
 String getBit()
          Content-Transfer-Encoding を指定する場合の ビット数を返します。
 void setTextContent(MimeMessage mimeMsg, String text)
          テキストをセットします。
 

メソッドの詳細

setTextContent

void setTextContent(MimeMessage mimeMsg,
                    String text)
テキストをセットします。 Part#setText() の代わりにこちらを使うようにします。 ※ 内部で、MessagingException が発生した場合は、RuntimeException に変換されて throw されます。

パラメータ:
mimeMsg - MimeMessage最大取り込み件数
text - 設定するテキスト

encodeWord

String encodeWord(String text)
日本語を含むヘッダ用テキストを生成します。 変換結果は ASCII なので、これをそのまま setSubject や InternetAddress のパラメタとして使用してください。 ※ 内部で、UnsupportedEncodingException が発生した場合は、RuntimeException に変換されて throw されます。

パラメータ:
text - 設定するテキスト
戻り値:
日本語を含むヘッダ用テキスト

getAddress

InternetAddress getAddress(String address,
                           String personal)
日本語を含むアドレスを生成します。 personal に、日本語が含まれると想定しています。 サブクラスで、日本語処理を行う場合の方法は、それぞれ異なります。 ※ 内部で、UnsupportedEncodingException が発生した場合は、RuntimeException に変換されて throw されます。

パラメータ:
address - アドレス部分
personal - 日本語の説明部分
戻り値:
日本語を含むアドレス

getBit

String getBit()
Content-Transfer-Encoding を指定する場合の ビット数を返します。 Windows系は、8bit / ISO-2022-JP 系は、7bit になります。

戻り値:
ビット数

openGion 5.8.9.0

Webアプリケーションフレームワーク openGion
SourceForge.JPCopyright (c) 2009 The openGion Project.