org.opengion.plugin.table
クラス TableFilter_BIKO2CODE
java.lang.Object
org.opengion.hayabusa.db.AbstractTableFilter
org.opengion.plugin.table.TableFilter_BIKO2CODE
- すべての実装されたインタフェース:
- TableFilter
public class TableFilter_BIKO2CODE
- extends AbstractTableFilter
TableFilter_BIKO2CODE は、TableFilter インターフェースを継承した、DBTableModel 処理用の
実装クラスです。
ここでは、DB定義書情報の備考欄を分解し、コードリソースとして登録可能な形に再構築します。
入力カラムとしてBIKOが、出力カラムとして、CODE,CODENAME,SEQが必要です。
それぞれのカラム名は、keys,valsの引数としても指定可能です。
分解方法としては、まず備考欄を' '(スペース)区切りに分解し、取り出したコード情報を
DBTableModelの行として追加します。
その上で、さらに取り出した値を':'で分解してコードとコード名称に分離します。
順番(SEQ)については、備考欄に記載されている順番になります。
また、BIKO,CODE,CODENAME,SEQ で指定したカラムが DBTableModel に存在しない場合は、
処理そのものを無視します。その場合は、警告も出力されませんので、ご注意ください。
パラメータは、tableFilterタグの keys, vals にそれぞれ記述するか、BODY 部にCSS形式で記述します。
【パラメータ】
{
BIKO : 入力カラム ; 備考情報を格納している入力カラム名。
CODE : 出力カラム ; コードを格納する出力カラム名。
CODENAME : 出力カラム ; コード名称を格納する出力カラム名。
SEQ : 出力カラム ; 並び順を格納する出力カラム名。備考欄に記載されている順番になります。
}
- 形式サンプル:
●形式:
select TABLE_NAME,CLM,NAME_JA,EDITOR,RENDERER,DBTYPE,BIKO,0 SEQ,'' CODE,'' CODENAME,UNIQ,SYSTEM_ID from GF05
① <og:tableFilter classId="BIKO2CODE" keys="BIKO,CODE," vals='"TABLE_NAME,CLM"' />
② <og:tableFilter classId="BIKO2CODE" >
{
BIKO : 入力カラム ; 備考情報を格納している入力カラム名。
CODE : 出力カラム ; コードを格納する出力カラム名。
CODENAME : 出力カラム ; コード名称を格納する出力カラム名。
SEQ : 出力カラム ; 並び順を格納する出力カラム名。備考欄に記載されている順番になります。
}
</og:tableFilter>
- 変更履歴:
4.1.0.0(2008/01/18) 新規作成 |
5.6.6.0 (2013/07/05) keys の整合性チェックを追加 |
- バージョン
- 0.9.0 2000/10/17
- 作成者
- Hiroki Nakamura
- 導入されたバージョン:
- JDK1.1,
メソッドの概要 |
DBTableModel |
execute()
DBTableModel処理を実行します。 |
protected void |
init(java.util.Map<java.lang.String,java.lang.String> keysMap)
keys の整合性チェックを行うための初期設定を行います。 |
クラス org.opengion.hayabusa.db.AbstractTableFilter から継承されたメソッド |
getDbid, getDBTableModel, getErrorCode, getErrorMessage, getModifyType, getParameterRows, getResource, getSql, getTableColumnNo, getTransaction, getValue, isDebug, makeErrorMessage, setDbid, setDBTableModel, setDebug, setKeysVals, setModifyType, setParameterRows, setParamMap, setResource, setSql, setTransaction |
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
TableFilter_BIKO2CODE
public TableFilter_BIKO2CODE()
init
protected void init(java.util.Map<java.lang.String,java.lang.String> keysMap)
- keys の整合性チェックを行うための初期設定を行います。
- オーバーライド:
- クラス
AbstractTableFilter
内の init
- パラメータ:
keysMap
- keys の整合性チェックを行うための Map- 変更履歴:
5.6.6.1 (2013/07/12) keys の整合性チェック対応 |
execute
public DBTableModel execute()
- DBTableModel処理を実行します。
- 戻り値:
- 処理結果のDBTableModel
- 変更履歴:
5.5.2.6 (2012/05/25) protected変数を、private化したため、getterメソッドで取得するように変更 |
5.5.8.5 (2012/11/27) スペースで分割し、":" が存在する箇所のみ、コードリソース化します。 |
Webアプリケーションフレームワーク openGion
Copyright (c) 2009 The openGion Project.