|
|
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
java.lang.Objectorg.opengion.hayabusa.report.AbstractDBTableReport
public abstract class AbstractDBTableReport
DBTableReport インターフェース のデフォルト実装クラスです。 writeReport() を、オーバーライドすれば,各種出力フォーマットに合わせた サブクラスを実現する事が可能です。
フィールドの概要 | |
---|---|
protected boolean |
dataOver
|
protected java.io.File |
firstTemplateFile
|
protected java.lang.String[] |
footerKeys
|
protected java.lang.String[] |
footerVals
|
protected java.lang.String[] |
headerKeys
|
protected java.lang.String[] |
headerVals
|
protected java.lang.String |
htmlDir
|
protected java.lang.String |
htmlFileKey
|
protected int |
lineCopyCnt
|
protected java.lang.String |
listId
|
protected int |
maxPageCount
|
protected int |
maxRowCount
|
protected int |
pageCount
|
protected boolean |
pageEndCut
|
protected int |
pageRowCount
|
protected java.io.BufferedReader |
reader
|
protected ResourceManager |
resource
|
protected boolean |
rowOver
|
protected DBTableModel |
table
|
protected java.io.File |
templateFile
|
protected java.io.PrintWriter |
writer
|
protected java.lang.String |
ykno
|
コンストラクタの概要 | |
---|---|
AbstractDBTableReport()
|
メソッドの概要 | |
---|---|
protected abstract java.lang.String |
changeData(java.lang.String inLine)
入力文字列 を加工して、出力します。 |
protected int |
getRealRow(int row)
雛型帳票に対する、実際の行番号を求めます。 |
protected java.lang.String |
getValue(java.lang.String key)
指定のキーについて、その値を取得します。 |
protected void |
initReader()
BufferedReader を、初期化します。 |
protected void |
initWriter()
PrintWriter を、初期化します。 |
protected abstract void |
println(java.lang.String line)
入力文字列 を読み取って、出力します。 |
protected abstract java.lang.String |
readLine()
入力文字列 を読み取って、出力します。 |
void |
setDBTableModel(DBTableModel table)
DBTableModel をセットします。 |
void |
setFirstTemplateFile(java.io.File inFile)
最初のページのみに使用する雛型ファイル名をセットします。 |
void |
setFooterKeys(java.lang.String[] fKeys)
繰り返し部の終了後に表示する key 部分を指定します。 |
void |
setFooterVals(java.lang.String[] fVals)
固定部のkey に対応する値を指定します。 |
protected void |
setHeaderFooter()
ヘッダーフッターのレンデラーデータを設定します。 |
void |
setHeaderKeys(java.lang.String[] hKeys)
固定部の key 部分を指定します。 |
void |
setHeaderVals(java.lang.String[] hVals)
固定部のkey に対応する値を指定します。 |
void |
setListId(java.lang.String listId)
帳票ID をセットします。 |
void |
setOutputDir(java.lang.String outDir)
変換後ファイルを出力するディレクトリ名をセットします。 |
void |
setOutputFileKey(java.lang.String outFile)
変換後ファイルキーをセットします。 |
void |
setPageEndCut(boolean pageEndCut)
ボディー部(繰り返し部)がなくなったときに、それ以降を表示するかどうかを指定します。 |
void |
setResourceManager(ResourceManager resource)
リソースマネージャーをセットします。 |
void |
setTemplateFile(java.io.File inFile)
雛型ファイル名をセットします。 |
void |
setYkno(java.lang.String ykno)
帳票起動された要求番号をセットします。 |
void |
writeReport()
DBTableModel から データを作成して,PrintWriter に書き出します。 |
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
---|
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
フィールドの詳細 |
---|
protected java.lang.String[] headerKeys
protected java.lang.String[] headerVals
protected java.lang.String[] footerKeys
protected java.lang.String[] footerVals
protected boolean pageEndCut
protected int maxRowCount
protected int pageRowCount
protected int lineCopyCnt
protected ResourceManager resource
protected java.io.PrintWriter writer
protected java.io.BufferedReader reader
protected java.io.File templateFile
protected java.io.File firstTemplateFile
protected java.lang.String htmlDir
protected java.lang.String htmlFileKey
protected java.lang.String ykno
protected DBTableModel table
protected int pageCount
protected int maxPageCount
protected boolean rowOver
protected boolean dataOver
protected java.lang.String listId
コンストラクタの詳細 |
---|
public AbstractDBTableReport()
メソッドの詳細 |
---|
public void writeReport()
DBTableReport
内の writeReport
protected abstract java.lang.String readLine()
protected abstract java.lang.String changeData(java.lang.String inLine)
inLine
- String 入力文字列
protected abstract void println(java.lang.String line)
line
- 出力文字列public void setResourceManager(ResourceManager resource)
DBTableReport
内の setResourceManager
resource
- リソースマネージャー4.0.0 (2005/01/31) lang ⇒ ResourceManager へ変更 |
public void setListId(java.lang.String listId)
DBTableReport
内の setListId
listId
- 帳票ID3.6.1.0 (2005/01/05) 新規作成 |
public void setDBTableModel(DBTableModel table)
DBTableReport
内の setDBTableModel
table
- DBTableModel3.7.0.1 (2005/01/31) ページブレイク時の処理 |
public void setTemplateFile(java.io.File inFile)
DBTableReport
内の setTemplateFile
inFile
- File3.6.0.0 (2004/09/17) メソッド名の変更。setInputFile ⇒ setTemplateFile |
3.8.0.0 (2005/06/07) 引数を String ⇒ File に変更 |
public void setFirstTemplateFile(java.io.File inFile)
DBTableReport
内の setFirstTemplateFile
inFile
- File3.6.0.0 (2004/09/17) 新規追加 |
3.8.0.0 (2005/06/07) 引数を String ⇒ File に変更 |
public void setOutputDir(java.lang.String outDir)
DBTableReport
内の setOutputDir
outDir
- String3.7.1.1 (2005/05/23) フォルダがない場合は、複数階層分のフォルダを自動で作成します。 |
public void setOutputFileKey(java.lang.String outFile)
DBTableReport
内の setOutputFileKey
outFile
- Stringpublic void setYkno(java.lang.String ykno)
DBTableReport
内の setYkno
ykno
- String3.8.5.1 (2006/04/28) 新規追加 |
public void setHeaderKeys(java.lang.String[] hKeys)
DBTableReport
内の setHeaderKeys
hKeys
- 固定部の key3.5.6.0 (2004/06/18) 配列の設定は、arraycopy して取り込みます。 |
public void setHeaderVals(java.lang.String[] hVals)
DBTableReport
内の setHeaderVals
hVals
- 固定部の値3.5.6.0 (2004/06/18) 配列の設定は、arraycopy して取り込みます。 |
protected int getRealRow(int row)
row
- 固定部の値(オーバーフロー時は、-1 )3.5.6.0 (2004/06/18) noDataflag の追加。 |
3.5.6.3 (2004/07/12) noDataflag の廃止。 |
3.6.0.4 (2004/10/14) FIRST 雛型時の対応追加。 |
3.7.0.1 (2005/01/31) ページブレイク処理に対応。 |
3.8.1.2 (2005/12/19) PAGE_END_CUT用にdataOverフラグを追加 |
protected java.lang.String getValue(java.lang.String key)
key
- 指定のキー
3.5.6.0 (2004/06/18) noDataflag の追加。 |
3.5.6.3 (2004/07/12) noDataflag の廃止。 |
3.6.0.0 (2004/09/24) フォーマットエラーの判定(formatErr)を、子クラスから移動します。 |
3.7.0.1 (2005/01/31) ページブレイク時の処理追加。 |
3.7.0.2 (2005/02/18) HTML のエスケープ文字対応 |
3.7.1.1 (2005/05/09) セル内の改行 は、エスケープしない。 |
3.8.0.0 (2005/06/07) Shift-JIS で中国語を扱う。(Unicodeエスケープ文字は、エスケープしない) |
3.8.5.1 (2006/04/28) YKNO を特別扱いする。 |
public void setFooterKeys(java.lang.String[] fKeys)
DBTableReport
内の setFooterKeys
fKeys
- 繰り返し部の終了後に表示する key3.5.6.0 (2004/06/18) 配列の設定は、arraycopy して取り込みます。 |
public void setFooterVals(java.lang.String[] fVals)
DBTableReport
内の setFooterVals
fVals
- 繰り返し部の終了後に表示する値3.5.6.0 (2004/06/18) 配列の設定は、arraycopy して取り込みます。 |
public void setPageEndCut(boolean pageEndCut)
DBTableReport
内の setPageEndCut
pageEndCut
- 繰り返し部の終了後に継続処理するかどうか (true:処理しない/false:処理する)protected void initReader()
3.1.3.0 (2003/04/10) "DEFAULT" エンコーディング名のサポートを廃止。 |
3.5.5.9 (2004/06/07) FileUtil.getBufferedReader を使用 |
3.6.0.0 (2004/09/17) 最初のページのみに使用する雛型ファイル名を追加します。 |
3.6.0.0 (2004/09/24) フォーマットエラーの判定(formatErr)を、子クラスから移動します。 |
protected void initWriter()
3.0.0.1 (2003/02/14) ページの最大ページ数の制限を追加。暴走停止用 |
3.1.3.0 (2003/04/10) "DEFAULT" エンコーディング名のサポートを廃止。 |
3.5.5.9 (2004/06/07) FileUtil.getPrintWriter メソッドを使用 |
3.7.0.1 (2005/01/31) ページブレイク処理に対応。 |
3.8.0.0 (2005/06/07) FileUtil#getPrintWriter を利用。 |
3.8.5.3 (2006/06/30) EXCEL最大シート数のエラーメッセージを変更。 |
protected void setHeaderFooter()
|
openGion 5.5.0.1 | ||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |