|
||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
java.lang.Objectorg.maachang.dbm.engine.ValueSector
public class ValueSector
1つのセクター情報.
コンストラクタの概要 | |
---|---|
ValueSector()
コンストラクタ. |
メソッドの概要 | |
---|---|
int |
getBeforeFileNo()
前セクターファイルNoを取得. |
int |
getBeforeFilePos()
前セクターファイル項番を取得. |
byte[] |
getData()
データ格納内容を取得. |
int |
getFileNo()
ファイルNoを取得. |
int |
getLength()
有効データ長を取得. |
int |
getNextFileNo()
次セクターファイルNoを取得. |
int |
getNextFilePos()
前セクターファイル項番を取得. |
int |
getPosition()
セクターポジションを取得. |
byte[] |
read()
データを取得. |
int |
read(byte[] out,
int pos)
データを取得. |
int |
read(byte[] out,
int pos,
int offset,
int length)
データを取得. |
void |
setBeforeFileNo(int beforeFileNo)
前セクターファイルNoを設定. |
void |
setBeforeFilePos(int beforeFilePos)
前セクターファイル項番を設定. |
void |
setFileNo(int fileNo)
ファイルNoを設定. |
void |
setLength(int length)
有効データ長を設定. |
void |
setNextFileNo(int nextFileNo)
次セクターファイルNoを設定. |
void |
setNextFilePos(int nextFilePos)
次セクターファイル項番を設定. |
void |
setPosition(int position)
セクターポジションを設定. |
void |
write(byte[] in,
int pos)
データを書き込む. |
void |
write(byte[] in,
int pos,
int offset,
int length)
データを書き込む. |
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
---|
equals, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
コンストラクタの詳細 |
---|
public ValueSector()
メソッドの詳細 |
---|
public void setBeforeFileNo(int beforeFileNo)
beforeFileNo
- 前セクターファイルNoを設定します.public int getBeforeFileNo()
public void setBeforeFilePos(int beforeFilePos)
beforeFilePos
- 前セクターファイル項番を設定します.public int getBeforeFilePos()
public void setNextFileNo(int nextFileNo)
nextFileNo
- 次セクターファイルNoを設定します.public int getNextFileNo()
public void setNextFilePos(int nextFilePos)
nextFilePos
- 次セクターファイル項番を設定します.public int getNextFilePos()
public void setLength(int length)
length
- 有効データ長を設定します.public int getLength()
public byte[] getData()
public byte[] read() throws java.lang.Exception
java.lang.Exception
- 例外.public int read(byte[] out, int pos) throws java.lang.Exception
out
- データ格納バイナリを設定します.pos
- 取得開始ポジションを設定します.
java.lang.Exception
- 例外.public int read(byte[] out, int pos, int offset, int length) throws java.lang.Exception
out
- データ格納バイナリを設定します.pos
- 取得開始ポジションを設定します.offset
- データ格納バイナリオフセット値を設定します.length
- データ取得長を設定します.
java.lang.Exception
- 例外.public void write(byte[] in, int pos) throws java.lang.Exception
in
- データ書き込み対象バイナリを設定します.pos
- 書き込み開始ポジションを設定します.
java.lang.Exception
- 例外.public void write(byte[] in, int pos, int offset, int length) throws java.lang.Exception
in
- データ書き込み対象バイナリを設定します.pos
- 書き込み開始ポジションを設定します.offset
- データ書き込み対象バイナリオフセット値を設定します.length
- データ書き込み長を設定します.
java.lang.Exception
- 例外.public void setPosition(int position)
position
- セクターポジションを設定します.public int getPosition()
public void setFileNo(int fileNo)
fileNo
- ファイルNoを設定します.public int getFileNo()
|
||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |