ts.tester.function
クラス ObjectInspector

java.lang.Object
  上位を拡張 ts.tester.function.ObjectInspector

public class ObjectInspector
extends java.lang.Object

オブジェクト検査クラス。
指定されたオブジェクトの属性の値が期待値と等しいかどうかを検査する。 値の判定には、FunctionTester クラスのメソッドを使用する。

バージョン:
$Revision: 1.2 $, $Date: 2007/02/16 16:12:49 $
作成者:
佐藤隆之.

コンストラクタの概要
ObjectInspector(FunctionTester tester)
          FunctionTesterオブジェクトを 引数にとるコンストラクタ。
 
メソッドの概要
 void expect(java.lang.String fieldName, boolean expected)
          boolean型の期待値を登録する。
 void expect(java.lang.String fieldName, byte expected)
          byte型の期待値を登録する。
 void expect(java.lang.String fieldName, char expected)
          char型の期待値を登録する。
 void expect(java.lang.String fieldName, double expected)
          double型の期待値を登録する。
 void expect(java.lang.String fieldName, float expected)
          float型の期待値を登録する。
 void expect(java.lang.String fieldName, int expected)
          int型の期待値を登録する。
 void expect(java.lang.String fieldName, long expected)
          long型の期待値を登録する。
 void expect(java.lang.String fieldName, java.lang.Object expected)
          期待値を登録する。
 void expect(java.lang.String fieldName, short expected)
          short型の期待値を登録する。
protected  java.lang.reflect.Field findField(java.lang.Class clazz, java.lang.String fieldName)
          指定された名前の属性オブジェクトを取得する。
 java.lang.Object getExpected(java.lang.String fieldName)
          期待値を取得する。
 void ignore(java.lang.String fieldName)
          判定から除外する属性名を設定する。
 void inspect(java.lang.Object obj)
          オブジェクトの全ての属性値を検査する。
 void inspect(java.lang.Object obj, java.lang.String fieldName)
          指定された名前の属性値を検査する。
 java.lang.Object invokeMethod(java.lang.Object obj, java.lang.String methodName)
          指定されたオブジェクトのメソッドを実行する。
 java.lang.Object invokeMethod(java.lang.Object obj, java.lang.String methodName, java.lang.Class[] argTypes, java.lang.Object... argValues)
          指定されたオブジェクトのメソッドを実行する。
 java.lang.Object invokeMethod(java.lang.Object obj, java.lang.String methodName, java.lang.Class argType, java.lang.Object argValue)
          指定されたオブジェクトのメソッドを実行する。
 java.lang.Object invokeMethod(java.lang.Object obj, java.lang.String methodName, java.util.List<java.lang.Class> argTypes, java.lang.Object... argValues)
          指定されたオブジェクトのメソッドを実行する。
 boolean isInheritance(java.lang.Class clazz, java.lang.Class superClass)
          第一引数のクラスオブジェクトが、第二引数のクラスオブジェクトの派生クラス かどうかを調べる。
 
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait
 

コンストラクタの詳細

ObjectInspector

public ObjectInspector(FunctionTester tester)
FunctionTesterオブジェクトを 引数にとるコンストラクタ。
FunctionTesterは、属性の値と 期待値が等しいかどうかの判定に利用される。

パラメータ:
tester - FunctionTester オブジェクト。
例外:
java.lang.AssertionError - 引数がヌルの場合(デバッグモードのみ)。
メソッドの詳細

expect

public void expect(java.lang.String fieldName,
                   java.lang.Object expected)
期待値を登録する。

パラメータ:
fieldName - 属性名。
expected - 属性の期待値。
例外:
java.lang.AssertionError - 引数がヌルの場合(デバッグモードのみ)。

getExpected

public java.lang.Object getExpected(java.lang.String fieldName)
                             throws java.lang.NoSuchFieldException
期待値を取得する。
指定された属性が登録されていなかった場合は例外をスローする。

パラメータ:
fieldName - 属性名。
戻り値:
属性の期待値。
例外:
java.lang.NoSuchFieldException - 指定された属性が登録されていなかった場合。
java.lang.AssertionError - 属性名がヌルの場合(デバッグモードのみ)。

expect

public void expect(java.lang.String fieldName,
                   boolean expected)
boolean型の期待値を登録する。

パラメータ:
fieldName - 属性名。
expected - 属性の期待値。
例外:
java.lang.AssertionError - 属性名がヌルの場合(デバッグモードのみ)。

expect

public void expect(java.lang.String fieldName,
                   byte expected)
byte型の期待値を登録する。

パラメータ:
fieldName - 属性名。
expected - 属性の期待値。
例外:
java.lang.AssertionError - 属性名がヌルの場合(デバッグモードのみ)。

expect

public void expect(java.lang.String fieldName,
                   char expected)
char型の期待値を登録する。

パラメータ:
fieldName - 属性名。
expected - 属性の期待値。
例外:
java.lang.AssertionError - 属性名がヌルの場合(デバッグモードのみ)。

expect

public void expect(java.lang.String fieldName,
                   short expected)
short型の期待値を登録する。

パラメータ:
fieldName - 属性名。
expected - 属性の期待値。
例外:
java.lang.AssertionError - 属性名がヌルの場合(デバッグモードのみ)。

expect

public void expect(java.lang.String fieldName,
                   int expected)
int型の期待値を登録する。

パラメータ:
fieldName - 属性名。
expected - 属性の期待値。
例外:
java.lang.AssertionError - 属性名がヌルの場合(デバッグモードのみ)。

expect

public void expect(java.lang.String fieldName,
                   long expected)
long型の期待値を登録する。

パラメータ:
fieldName - 属性名。
expected - 属性の期待値。
例外:
java.lang.AssertionError - 属性名がヌルの場合(デバッグモードのみ)。

expect

public void expect(java.lang.String fieldName,
                   float expected)
float型の期待値を登録する。

パラメータ:
fieldName - 属性名。
expected - 属性の期待値。
例外:
java.lang.AssertionError - 属性名がヌルの場合(デバッグモードのみ)。

expect

public void expect(java.lang.String fieldName,
                   double expected)
double型の期待値を登録する。

パラメータ:
fieldName - 属性名。
expected - 属性の期待値。
例外:
java.lang.AssertionError - 属性名がヌルの場合(デバッグモードのみ)。

ignore

public void ignore(java.lang.String fieldName)
判定から除外する属性名を設定する。
但し、同じ属性名に期待値が設定されていた場合は、期待値の方が優先されて 判定が行われる。

パラメータ:
fieldName - 属性名。
例外:
java.lang.AssertionError - 引数がヌルの場合(デバッグモードのみ)。

findField

protected java.lang.reflect.Field findField(java.lang.Class clazz,
                                            java.lang.String fieldName)
                                     throws java.lang.NoSuchFieldException
指定された名前の属性オブジェクトを取得する。
指定された名前の属性が、引数のクラスに存在しない場合は例外をスローする。

パラメータ:
clazz - 属性を取得するクラス。
fieldName - 属性名。
戻り値:
属性オブジェクト。
例外:
java.lang.NoSuchFieldException - 指定された属性が存在しない場合。
java.lang.AssertionError - 引数がヌルの場合(デバッグモードのみ)。

isInheritance

public boolean isInheritance(java.lang.Class clazz,
                             java.lang.Class superClass)
第一引数のクラスオブジェクトが、第二引数のクラスオブジェクトの派生クラス かどうかを調べる。

パラメータ:
clazz - 対象のクラス。
superClass - 派生元のクラス。
戻り値:
clazzsuperClassの派生クラスの場合は trueを、そうでない場合はfalseを返す。
例外:
java.lang.AssertionError - 引数がヌルの場合(デバッグモードのみ)。

inspect

public void inspect(java.lang.Object obj,
                    java.lang.String fieldName)
             throws java.lang.NoSuchFieldException
指定された名前の属性値を検査する。
引数に指定されたオブジェクトの属性値を、事前に登録された期待値と等しいか どうか判定する。

パラメータ:
obj - 検査対象のオブジェクト。
fieldName - 属性名。
例外:
java.lang.NoSuchFieldException - 属性が存在しない、又は属性の期待値が登録 されていなかった場合。
java.lang.AssertionError - 引数がヌルの場合(デバッグモードのみ)。

inspect

public void inspect(java.lang.Object obj)
オブジェクトの全ての属性値を検査する。
オブジェクトの属性値を、事前に登録された期待値と等しいかどうか判定する。

パラメータ:
obj - 検査対象のオブジェクト。

invokeMethod

public java.lang.Object invokeMethod(java.lang.Object obj,
                                     java.lang.String methodName)
                              throws java.lang.NoSuchMethodException,
                                     java.lang.Exception
指定されたオブジェクトのメソッドを実行する。
メソッドのアクセス指定子に関わらず、そのメソッドを実行して戻り値を返す。 このメソッドでは、引数を持たないメソッドを実行することができる。
メソッドの戻り値が基本データ型の場合は、対応するラップクラスに値を格納 して返す。 戻り値がない(void型)の場合は、Void.TYPEを返す。
指定された名前のメソッドがオブジェクトに存在しない場合は例外をスローする。

パラメータ:
obj - メソッドを実行するオブジェクト。
methodName - 実行されるメソッド名。
戻り値:
実行されたメソッドの戻り値。
例外:
java.lang.NoSuchMethodException - 指定された名前のメソッドが存在しない場合。
java.lang.Exception - メソッドの実行中に例外が発生した場合。
java.lang.AssertionError - 引数がヌルの場合(デバッグモードのみ)。

invokeMethod

public java.lang.Object invokeMethod(java.lang.Object obj,
                                     java.lang.String methodName,
                                     java.lang.Class argType,
                                     java.lang.Object argValue)
                              throws java.lang.NoSuchMethodException,
                                     java.lang.Exception
指定されたオブジェクトのメソッドを実行する。
メソッドのアクセス指定子に関わらず、そのメソッドを実行して戻り値を返す。 このメソッドでは、一つの引数をとるメソッドを実行することができる。
メソッドの戻り値が基本データ型の場合は、対応するラップクラスに値を格納 して返す。 戻り値がない(void型)の場合は、Void.TYPEを返す。
指定された名前のメソッドがオブジェクトに存在しない場合は例外をスローする。

パラメータ:
obj - メソッドを実行するオブジェクト。
methodName - 実行されるメソッド名。
argType - メソッドに渡される引数の型。
argValue - メソッドに渡される引数の値。
戻り値:
実行されたメソッドの戻り値。
例外:
java.lang.NoSuchMethodException - 指定された名前のメソッドが存在しない場合。
java.lang.Exception - メソッドの実行中に例外が発生した場合。
java.lang.AssertionError - argValueを除く引数がヌルの場合 (デバッグモードのみ)。

invokeMethod

public java.lang.Object invokeMethod(java.lang.Object obj,
                                     java.lang.String methodName,
                                     java.lang.Class[] argTypes,
                                     java.lang.Object... argValues)
                              throws java.lang.NoSuchMethodException,
                                     java.lang.Exception
指定されたオブジェクトのメソッドを実行する。
メソッドのアクセス指定子に関わらず、そのメソッドを実行して戻り値を返す。 メソッドの引数は、型及び値をそれぞれ順番に配列に格納して指定する。
メソッドの戻り値が基本データ型の場合は、対応するラップクラスに値を格納 して返す。 戻り値がない(void型)の場合は、Void.TYPEを返す。
指定された名前のメソッドがオブジェクトに存在しない場合は例外をスローする。

パラメータ:
obj - メソッドを実行するオブジェクト。
methodName - 実行されるメソッド名。
argTypes - メソッドに渡される引数の型。
argValues - メソッドに渡される引数の値。
戻り値:
実行されたメソッドの戻り値。
例外:
java.lang.NoSuchMethodException - 指定された名前のメソッドが存在しない場合。
java.lang.Exception - メソッドの実行中に例外が発生した場合。
java.lang.AssertionError - 引数がヌルの場合、又は引数の型と値の数が合わない 場合(デバッグモードのみ)。

invokeMethod

public java.lang.Object invokeMethod(java.lang.Object obj,
                                     java.lang.String methodName,
                                     java.util.List<java.lang.Class> argTypes,
                                     java.lang.Object... argValues)
                              throws java.lang.NoSuchMethodException,
                                     java.lang.Exception
指定されたオブジェクトのメソッドを実行する。
メソッドのアクセス指定子に関わらず、そのメソッドを実行して戻り値を返す。 メソッドの引数は、型及び値をそれぞれ順番にリストオブジェクトに格納して 指定する。
メソッドの戻り値が基本データ型の場合は、対応するラップクラスに値を格納 して返す。 戻り値がない(void型)の場合は、Void.TYPEを返す。
指定された名前のメソッドがオブジェクトに存在しない場合は例外をスローする。

パラメータ:
obj - メソッドを実行するオブジェクト。
methodName - 実行されるメソッド名。
argTypes - メソッドに渡される引数の型。
argValues - メソッドに渡される引数の値。
戻り値:
実行されたメソッドの戻り値。
例外:
java.lang.NoSuchMethodException - 指定された名前のメソッドが存在しない場合。
java.lang.Exception - メソッドの実行中に例外が発生した場合。
java.lang.AssertionError - 引数がヌルの場合、又は引数の型と値の数が合わない 場合(デバッグモードのみ)。


Copyright (C) SATOH Takayuki All Rights Reserved.