スケッチ・パッド

 ごく簡単な「お絵描き」ツール。フリーハンドで線や文字を描くことができます。大きな四角が「描画エリア」で、そこへ画像を取り込んだり、線や文字を描くことができます。

画像ファイルを読込む

「描画エリア」に画像ファイルをドラッグ・ドロップできます。

Pen

「道具」の「Pen」を選択し「描画エリア」の上をマウスでなぞると線を描けます。「色」をクリックしてペンの色を選んだり、太さや透明度を変更できます。

ToothPaste

「Pen」と同じですが、チューブから押し出した「練り歯磨き」のような線を描けます(ペンのサイズを充分太くして使ってください)。

Line

 注釈などに使う線を引くツール。マウス・ボタンをクリックした点を起点に、マウス・ボタンを離した点までの線が引けます(マウスを離すまで線は見えません)。

Text

「Text」ボタンを押して現れた入力パネルに文字列を入力し、その文字列を貼り付けたい位置をクリックすると、文字が貼り付けられます。Line や Text はあらかじめ選択した「色」で表示されます。

太さ

「太さ」スライダーで Pen や ToothPaste の太さや Text のフォント・サイズを調整できます。左端のインジケータで確認しながら調整してください。

 Line の太さは固定です(調整可能の希望あれば使用例とともにリクエストしてください)。

透明度

「透明度」スライダーで Pen、ToothPaste、Line、Text の透明度を調整できます。

作成したスケッチの保存

 右下の「保存」ボタンを押すと描いた画像が保存されます。「画像読込」の状態からスケッチ・パッドを開いた場合は「カルテ添付用」として、「図譜」から開いた場合は「図譜用」として保存されます。

Update: 2014-03-12