InfoSack 取扱説明 |
PDF 文書やホームページなどを蓄積し閲覧するツール、自分用スクラップ・ブックのようなものです。 最初は文書が空のため、文書登録からはじめる必要がありますので、編集操作から説明します。 ◯ 編集モード
左下端の これをクリックすると「編集パネル」が現れます。あとは編集パネルの HELP をご覧ください。
登録・編集が終わったら、左下端の ◯ 閲覧モード閲覧には、ブラウザーの設定で ウインドーの「ポップアップ表示を許可」にしておかないと、文書名をクリックしても画像が開きません。 ◯ 文書閲覧
編集モード画面で「カテゴリーのみ表示」にチェックが入っていると、カテゴリーごとのボタンが上部に並び、これをクリックするとそのカテゴリーに属する内容がリストアップされます。 閲覧したい文書名をクリックすると、その文書が開きます。「カテゴリーのみ表示」にチェックが入っていない場合、文書名の左端にチェックボックスが現れ、これをチェックするとその文書が「お気に入り」に登録されます。チェックをはずせば「お気に入り」からはずれます。「カテゴリーのみ表示」モードではチェックボックスが表示されません。編集モードにしてお気に入りを設定してください。 ◯ お気に入り頻繁に使うものは「お気に入り」に入れておくと、見つかりやすく便利です。 ◯ 検索ヘッダーの検索欄に検索キーを入れ <リターン> キーを押すと、すべての文書の中から「検索キー」と部分一致するラベルがリストアップされ、ラベルをクリックするとそのファイルが開きます。
電子カルテ NOA の周辺ツールとして使われる場合、データはサーバの以下の場所に保存されます。
NOA_ARCHIVE/InfoSack/list -- データ・オブジェクト |
Update: 2012-11-21 |