プラグインとはなに?
プラグインはコマンドラインからホストやサービスのチェックを行うためのバイナリとしてコンパイルされたもしくは、スクリプト(Perl、シェルなど)のファイルです。 Nagiosは現在のネットワーク上のホストやサービスの現在の状態を決定するためにプラグインからの結果を使用します。 そう、プラグインを使わないということはできないのです - Nagiosはこれらが無いと成り立ちません。
プラグインを取得する
Nagiosのプラグインの開発はSourceForgeで行われています。 Nagiosプラグイン開発プロジェクトページ(最新版のプラグインが常に見つかります)は http://sourceforge.net/projects/nagiosplug/です。
Xプラグインの使い方は?
個々のプラグインの使い方に関するドキュメントはNagiosのコアディストリビューションからは提供されていません。プラグインの使い方に関しては、最新版のプラグインディストリビューションを参照してください。 プラグイン開発/メンテなのKarl DeBisschopが以下を指摘してくれました:
例を挙げると、もしcheck_httpプラグインの使い方とオプションを知りたければ、次のようにします:
or
サービスのためのコマンド定義の例
重要なことですが、Nagiosのコアディストリビューションが提供しているコマンド定義ファイルのサンプルのコマンドラインのパラメータはおそらくあまり正確ではありません。サンプルのコマンド定義ファイルはあくまでコマンドをどのように定義するかのサンプルです。
カスタムプラグインを作成する
自作のサービスやホストチェックのプラグインを作成するのは簡単です。 どのようにプラグインを書けばいいかという情報はhttp://sourceforge.net/projects/nagiosplug/を見てください。