|
Mergedoc Translation |
||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
java.lang.Objectjavax.servlet.ServletResponseWrapper
public class ServletResponseWrapper
Servlet からのレスポンスを改変したい開発者たちの手でサブクラス化による拡張を可能とする、ServletResponse インタフェースの簡潔な実装方法を提供します。 このクラスは、Wrapper パターン もしくは Decorator パターンに基づいて実装されています。 各々のメソッドは、ラップされたレスポンスオブジェクトのメソッドをデフォルトで呼び出します。
ServletResponse
コンストラクタの概要 | |
---|---|
ServletResponseWrapper(ServletResponse response)
指定したレスポンスオブジェクトをラッピングした ServletResponse アダプタを生成します。 |
メソッドの概要 | |
---|---|
void |
flushBuffer()
このメソッドにおけるデフォルトの振舞いとして、ラップされたレスポンスオブジェクトの flushBuffer() メソッドをそのまま呼び出します。 |
int |
getBufferSize()
このメソッドにおけるデフォルトの振舞いとして、ラップされたレスポンスオブジェクトの getBufferSize() メソッドをそのまま呼び出します。 |
java.lang.String |
getCharacterEncoding()
このメソッドにおけるデフォルトの振舞いとして、ラップされたレスポンスオブジェクトの getCharacterEncoding() メソッドをそのまま呼び出します。 |
java.lang.String |
getContentType()
このメソッドにおけるデフォルトの振舞いとして、ラップされたレスポンスオブジェクトの getContentType() メソッドをそのまま呼び出します。 |
java.util.Locale |
getLocale()
このメソッドにおけるデフォルトの振舞いとして、ラップされたレスポンスオブジェクトの getLocale() メソッドをそのまま呼び出します。 |
ServletOutputStream |
getOutputStream()
このメソッドにおけるデフォルトの振舞いとして、ラップされたレスポンスオブジェクトの getOutputStream() メソッドをそのまま呼び出します。 |
ServletResponse |
getResponse()
ラップされた ServletResponse オブジェクトを返します。 |
java.io.PrintWriter |
getWriter()
このメソッドにおけるデフォルトの振舞いとして、ラップされたレスポンスオブジェクトの getWriter() メソッドをそのまま呼び出します。 |
boolean |
isCommitted()
このメソッドにおけるデフォルトの振舞いとして、ラップされたレスポンスオブジェクトの isCommitted() メソッドをそのまま呼び出します。 |
void |
reset()
このメソッドにおけるデフォルトの振舞いとして、ラップされたレスポンスオブジェクトの reset() メソッドをそのまま呼び出します。 |
void |
resetBuffer()
このメソッドにおけるデフォルトの振舞いとして、ラップされたレスポンスオブジェクトの resetBuffer() メソッドをそのまま呼び出します。 |
void |
setBufferSize(int size)
このメソッドにおけるデフォルトの振舞いとして、ラップされたレスポンスオブジェクトの setBufferSize(int size) メソッドをそのまま呼び出します。 |
void |
setCharacterEncoding(java.lang.String charset)
このメソッドにおけるデフォルトの振舞いとして、ラップされたレスポンスオブジェクトの setCharacterEncoding() メソッドをそのまま呼び出します。 |
void |
setContentLength(int len)
このメソッドにおけるデフォルトの振舞いとして、ラップされたレスポンスオブジェクトの setContentLength(int len) メソッドをそのまま呼び出します。 |
void |
setContentType(java.lang.String type)
このメソッドにおけるデフォルトの振舞いとして、ラップされたレスポンスオブジェクトの setContentType(String type) メソッドをそのまま呼び出します。 |
void |
setLocale(java.util.Locale loc)
このメソッドにおけるデフォルトの振舞いとして、ラップされたレスポンスオブジェクトの setLocale(Locale loc) メソッドをそのまま呼び出します。 |
void |
setResponse(ServletResponse response)
ラップされるレスポンスオブジェクトをセットします。 |
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
---|
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
コンストラクタの詳細 |
---|
public ServletResponseWrapper(ServletResponse response)
java.lang.IllegalArgumentException
- response が null である場合メソッドの詳細 |
---|
public ServletResponse getResponse()
public void setResponse(ServletResponse response)
java.lang.IllegalArgumentException
- response が null である場合public void setCharacterEncoding(java.lang.String charset)
ServletResponse
内の setCharacterEncoding
charset
- IANA 文字セットで定義された文字セットを示す文字列 (http://www.iana.org/assignments/character-sets)ServletResponse.setContentType(java.lang.String)
,
ServletResponse.setLocale(java.util.Locale)
public java.lang.String getCharacterEncoding()
ServletResponse
内の getCharacterEncoding
String
。
例えば、ISO-8859-1
public ServletOutputStream getOutputStream() throws java.io.IOException
ServletResponse
内の getOutputStream
ServletOutputStream
java.io.IOException
- 入出力時に例外が発生した場合ServletResponse.getWriter()
public java.io.PrintWriter getWriter() throws java.io.IOException
ServletResponse
内の getWriter
PrintWriter
オブジェクト
java.io.IOException
- 入出力時に例外が発生した場合ServletResponse.getOutputStream()
,
ServletResponse.setCharacterEncoding(java.lang.String)
public void setContentLength(int len)
ServletResponse
内の setContentLength
len
- クライアントに送り返すメッセージボディの長さを指定する整数値。
HTTP の Content-Length ヘッダフィールドの値public void setContentType(java.lang.String type)
ServletResponse
内の setContentType
type
- コンテントタイプを指定する String
ServletResponse.setLocale(java.util.Locale)
,
ServletResponse.setCharacterEncoding(java.lang.String)
,
ServletResponse.getOutputStream()
,
ServletResponse.getWriter()
public java.lang.String getContentType()
ServletResponse
内の getContentType
String
。
例えば、text/html; charset=UTF-8
や nullpublic void setBufferSize(int size)
ServletResponse
内の setBufferSize
size
- 適当なバッファサイズを指定する整数値ServletResponse.getBufferSize()
,
ServletResponse.flushBuffer()
,
ServletResponse.isCommitted()
,
ServletResponse.reset()
public int getBufferSize()
ServletResponse
内の getBufferSize
ServletResponse.setBufferSize(int)
,
ServletResponse.flushBuffer()
,
ServletResponse.isCommitted()
,
ServletResponse.reset()
public void flushBuffer() throws java.io.IOException
ServletResponse
内の flushBuffer
java.io.IOException
ServletResponse.setBufferSize(int)
,
ServletResponse.getBufferSize()
,
ServletResponse.isCommitted()
,
ServletResponse.reset()
public boolean isCommitted()
ServletResponse
内の isCommitted
ServletResponse.setBufferSize(int)
,
ServletResponse.getBufferSize()
,
ServletResponse.flushBuffer()
,
ServletResponse.reset()
public void reset()
ServletResponse
内の reset
ServletResponse.setBufferSize(int)
,
ServletResponse.getBufferSize()
,
ServletResponse.flushBuffer()
,
ServletResponse.isCommitted()
public void resetBuffer()
ServletResponse
内の resetBuffer
ServletResponse.setBufferSize(int)
,
ServletResponse.getBufferSize()
,
ServletResponse.isCommitted()
,
ServletResponse.reset()
public void setLocale(java.util.Locale loc)
ServletResponse
内の setLocale
loc
- レスポンスのロケールServletResponse.getLocale()
,
ServletResponse.setContentType(java.lang.String)
,
ServletResponse.setCharacterEncoding(java.lang.String)
public java.util.Locale getLocale()
ServletResponse
内の getLocale
ServletResponse.setLocale(java.util.Locale)
|
Mergedoc Translation |
||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |