From BlenderWiki
BlenderWikiから
このページはBlender2.5の特徴をドキュメント化したものです。Blender2.4xのドキュメントをお探しならば、Doc:ManualかDoc:Tutorialsを読んでください。
[
edit
]
Introduction
はじめに
Welcome to Blender!
Blenderへようこそ!
The documentation of Blender consists of many parts:
Blenderのドキュメントは以下のような多くの記事で構成されています。:
this user manual, a reference guide, tutorials, forums, and many other web resources.
このユーザーマニュアル、リファレンスガイド、チュートリアル、フォーラム、および他の多くのウェブ・リソース。
The first part of this manual will guide you through
downloading Blender, installation, and if you elect to download the sources,
building an executable file to run on your
machine.
このマニュアルの最初の部分では、あなたにBlenderのダウンロードとインストール、そしてもしあなたがソースコードをダウンロードすることを選択したなら、あなたのコンピューターで実行できるファイルをビルドする方法を示してくれるでしょう。
Blender has a very unusual interface, highly optimized for 3D graphics production.
Blenderは、3DCGを創りだすために高度に最適化された、非常に珍しいインタフェースを持っています。
This might be a bit confusing to a new user, but will prove its strength in the long run.
このインタフェースを最初に触れるとき、ユーザを少し混乱させてしまうかもしれませんが、長期間使用していくうちに使い易いインタフェースであることがわかるでしょう。。
(訳注:意訳です。)
You are highly recommended to read our section on
The Interface
carefully,
both to get familiar with the interface and with the conventions used in the
documentation.
あなたに、このインターフェースと、このマニュアルで使用されている慣習的な操作に慣れるために、このドキュメントのThe
Interfaceというセクションを注意深く読むことを強く推奨します。
[
edit
]
What is Blender?
Blenderとは何なのか?
Blender was first conceived in December 1993 and born as a usable product in August 1994 as an integrated application that enables the creation of a broad range of 2D and 3D content.
Blenderは、最初、1993年12月に着想が生まれ、広範囲な2Dと3Dのコンテンツの作成を可能にする統合アプリケーションとして、1994年8月に便利な製品として登場しました。
Blender provides a broad spectrum of modeling, texturing, lighting, animation and video post-processing functionality in one package.
Blenderはモデリング、テクスチャリング、照明、アニメーションや動画編集処理といった機能をひとつのパッケージの中で提供しています。
Through its open architecture, Blender provides cross-platform interoperability, extensibility, an incredibly small footprint, and a tightly integrated workflow.
それ自身のオープンアーキテクチャを通して、Blenderはクロスプラットフォームな相互運用性、拡張性、信じられないほど小さいファイルサイズ、および高度に統合されたワークフローを提供します。
Blender is one of the most popular Open Source 3D graphics applications in the world.
Blenderは世界で最も人気があるオープンソース三次元グラフィックスアプリケーションの1つです。
Aimed world-wide at media professionals and artists,
Blender can be used to create 3D visualizations, stills as well as broadcast and
cinema quality videos, while the incorporation of a real-time 3D engine allows
for the creation of 3D interactive content for stand-alone
playback.
メディア専門家や芸術家の間で世界中に広まることを目指しており、Blenderは3次元ビジュアライゼーションや静止画だけでなく、映画のような品質のビデオ、テレビ放送物などを作る為に使用可能であり、リアルタイム3Dエンジンの組み込みによって、スタンドアロン再生やインタラクティブな3Dコンテンツの作成が可能です。(訳注:モデルの描画がすぐ実行できることを指しているんだと思われます)
Originally developed by the company 'Not a Number'
(NaN), Blender now is continued as 'Free Software', with the source code
available under the GNU GPL license.
元々は'Not a
Number'(NaN)社によって開発されましたが、Blenderは今、GNU GPLライセンスの元でソースコードが入手可能な状態で、'フリーソフトウェア'として開発が続けられています。
It now continues development by the Blender Foundation in the Netherlands.
Blenderは現在オランダにあるBlender
Foundationという組織によって開発され続けています。
Between 2008 and 2010, Blender has been entirely re-coded to improve its functions, workflow and interface.
2008年と2010年の間に、Blenderは、機能、ワークフロー、およびインタフェースを改良するために完全なコードの書き直しが行われました。
The
result of this work produced the version of the software known as Blender 2.5
(currently in alpha testing).
この作業の結果によってBlender 2.5(現在はアルファ版です)として知られているバージョンのソフトウェアが生み出されました。
Key Features:
重要な特徴:(訳注:この項目の文は適切に訳すのは難しいので、自分の訳より原文を読んだほうがいいと思われます。)
-
Fully integrated creation suite, offering a broad range of essential tools for the creation of 3D content, including modeling, uv-mapping, texturing, rigging, skinning, animation, particle and other simulation, scripting, rendering, compositing, post-production, and game creation;
統合的なクリエイションスイートであり、モデリング、UVマッピング、テクスチャリング、リギング、スキニング、アニメーション、パーティクルとその他のシミュレーション、スクリプティング、レンダリング、合成、編集処理、そしてゲーム作成といった3Dコンテンツ作成に不可欠なツールを幅広く提供しています。
-
Cross platform, with OpenGL uniform GUI on all
platforms (customizable with python scripts), ready to use for all versions of
Windows (98, NT, 2000, XP, Vista, 7), Linux, OS X, FreeBSD, Irix, Sun and
numerous other operating
systems;
OpenGLによって全てのプラットフォームで動作する(pythonスクリプトによってカスタマイズ可能な)GUIを備えているクロスプラットフォームプログラムなので、全てのバージョンのWindows(98, NT, 2000, XP, Vista, 7), Linux, OS X, FreeBSD, Irix, Sun そして多くのその他のオペレーティングシステムで動作します。
-
High quality 3D architecture enabling fast and efficient creation work-flow;
速くて効率的なワークフローを可能にする高品質な三次元アーキテクチャ。
-
More than 200,000 downloads of each release (users) worldwide;
それぞれのリリースにおいて世界中で20万以上もダウンロードされています。
-
User community support by forums for questions, answers, and critique at
http://BlenderArtists.org
and news services at
http://BlenderNation.com
;
ユーザーコミュニティがhttp://BlenderArtists.org にあるフォーラムで質問や、答え、そして議論をhttp://BlenderNation.com でニュースサービスを提供しています。
-
Small executable size, easy distribution;
配布しやすい小さな実行プログラムです。
You can download the latest version of Blender
here
.
Blenderの最新版はここ
でダウンロードできます。